「家政婦はミタ」で一躍人気子役の仲間入りを果たした本田望結ちゃん、子役としての実力はもちろん、トップレベルのフィギュアスケーターであることが世間を驚かせ、他の子役たちとは違うなと思った方も多かったのではないでしょうか。
さらに驚かせたのは、望結ちゃんの兄弟姉妹たち。
望結ちゃんは5人兄弟の4番目なんですが、長女以外の4人がフィギュアスケートを習っていて、全員全日本大会で好成績を修めているのです!
今回は芸能人としてもフィギュアスケーターとして今後が大注目の望結ちゃん兄弟について調べました!
Contents
スポンサーリンク
本田望結の兄弟構成とは?5人の年齢はそれぞれいくつ?
https://www.instagram.com/p/CA5BwJpgVZL/?utm_source=ig_web_copy_link
本田望結ちゃんは5人兄弟で、1男4女です。
- 長女:真帆(まほ) 1995年生まれ(一般人)
- 長男:太一(たいち) 1998年8月2日生まれ
- 次女:真凛(まりん) 2001年8月21日生まれ
- 三女:望結(みゆ) 2004年6月1日生まれ
- 四女:紗来(さら) 2007年4月4日生まれ
見事に3年ごとに5人が続いているんです。
今年(2020年)春は、真凛ちゃんの大学入学・望結ちゃんの高校入学・紗来ちゃんの中学入学が重なっていますね。
3年ごとの兄弟数人の卒業~入学シーズンはとっても大変で、ご両親は大忙しだと想像できます。
真帆さん以外はスケートを幼少期から習っており、それぞれ好成績を修めています。
本田望結の兄弟のスケートの実力は?
では、スケートの実力派どれほどのものなのでしょうか?
本田太一さんは5歳からスケートを始めました。スケートに専念する前はホッケーもやっていたそうですよ。
2012-13シーズンには、日本スケート連盟の強化指定を受け、全日本ジュニア選手権で6位、初出場した全日本選手権で14位という好成績を修めます。
続く2013-14シーズンは全日本ジュニア選手権で4位に入り、全日本選手権では15位でした。
その後の2年間は全日本選手権に出場できず、2016-17シーズンに復活しますが、2019-20シーズンでは全日本選手権22位。今年の2020-21シーズン、大学4年生でスケートからの引退を発表しています。
本田真凛ちゃんは、望結ちゃんが子役として注目を浴びた2011年からスケート界で活躍し始めました。
そこからジュニア時代の真凛ちゃんは、話題性もあり、フィギュアスケーターとして輝かしい成績を修め続けます。大会に出ると表彰台は確実でしたし、2017年世界ジュニア選手権ではジュニア女子2人目となるISU大会での200点超えの偉業を達成。
ただシニアとなってから、演技中の転倒やミスが続いており、彼女本来の力が出せないでいます。
https://www.instagram.com/p/CAfAazrApV_/?utm_source=ig_web_copy_link
本田望結ちゃんは、今年高校1年生。周りのスケーターがスケート一本で練習を続けていく中、女優との両立で悩んだ時期もあったそうです。
実際2019年11月に行われた西日本選手権のジュニア女子では17位。3年連続出場を目指していた全日本ジュニア選手権へは出場できませんでした。
そこで彼女なりに出した結論は、本田望結らしさを極めること。
素晴らしい表現に、ジャンプが加わる。『望結ちゃんの表現を見に来た』と言ってもらえるぐらいのものを、身につけたい。
引用:日刊スポーツ
とにかく今できることを頑張っていく彼女の姿は素晴らしいですね!
本田紗来ちゃんは、現在中学1年生。
これからジュニア、シニアとレベルがあがっていく舞台に挑戦することになりますが、4人の中で一番スケートの才能があるのではないかと期待されています。
実際、昨年から練習の拠点をアメリカに移し、長期休みには渡米して指導を受けています。
芸能活動を行いながらのスケートの練習は大変だと思いますが頑張ってほしいです。
スポンサーリンク
本田望結の兄弟、長女の画像はある?スケートをやっていない理由とは!?
https://www.instagram.com/p/BveOCWxlLrJ/?utm_source=ig_web_copy_link
では、長女の真帆さんはなぜスケートをやっていないのでしょうか?
太一さんがスケートを始めたのが5歳。太一さんと真凛さんは一緒にスケートを始めたのですが、当時8歳だった真帆さんは、「年齢的にスケートを始めるには遅い」と言われたそうです。
望結ちゃん、紗来ちゃんは兄と姉の影響でスケートを始めましたが、その結果、真帆さんだけスケートを習うことはありませんでした。
本田姉妹はみんな可愛いので、真帆さんも可愛いのだろうと思って画像も探してみましたが見つからず・・・。
表に出てきてしまうと何かあるたびに記者が寄ってくるのを防いでいるのでしょうね。
本田望結の親の職業とは?実家が裕福って本当?
https://www.instagram.com/p/CBnCrnEAoYW/?utm_source=ig_web_copy_link
フィギュアスケートはお金がかかるイメージがあります。
実際、遠征に行ったり、指導料を支払ったり、普通の会社員ではついていけないレベルです。
でも、本田家には子どもが5人いて、そのうち4人がスケート選手・・・親の職業が気になりますよね。
どうやら本田兄弟の祖父が「丸一商事株式会社」という年少20億を超える会社の経営者だそうです。
望結ちゃんの父親も、この会社の役員として名前を連ねているとのこと。
役員報酬と株の収入で、子どもたちのサポートを行っているようです。
両親のサポート、祖父の金銭的援助を受けられる本田兄弟、羨ましいですね!
ぜひとも1人でもオリンピックなどの舞台で活躍してほしいです!!