俳優の坂口拓さんが引退をしていたと噂されています。
坂口さんといったら、映画「キングダム」で一躍有名になった俳優さんですよね。
そんな坂口拓さんは結婚をしているのか?どうして引退をしたのか?などなど、気になる噂を徹底調査してみました!
Contents
スポンサーリンク
坂口拓はナゼ引退をした?復帰した理由は?
坂口拓さんは、以前に芸能界を引退しています。
2013年3月4日に、どうやら俳優活動に限界を感じて引退してしまったようです。
では、どうして引退をしたのか?そして、またナゼ復帰をしたのか?
その理由を紐解いてみることにしました。
まず坂口拓さんのプロフィールをご紹介しましょう!
名前:坂口拓(さかぐち たく) ※別名義はTAK∴
生年月日:1975年3月15日 44歳 ※2019年4月時点
出身地:石川県
血液型:A型
身長:175cm
体重:74kg
では、このプロフィールを踏まえ引退や復帰の理由をみていきましょう!
坂口拓がアクションで怪我をして引退決意!
引退には、映画「狂武蔵」の撮影が関係していることが分かりました。
最初は映画「剣狂」を撮影することになっていたのですが、その話はなくなってしまったそうです。
ただ、すでに準備が進められていたので「狂武蔵」の撮影チェンジしたようです。
この映画「狂武蔵」では、坂口拓さんが77分ワンカットの撮影に挑み、558人斬りを見せました!
しかし、あまりにも無茶な撮影だったので、坂口拓さんの肋骨と指の骨が折れて、さらには歯まで砕けてしまったといいます。
坂口拓さんは「狂武蔵」の撮影を終え、自然と涙を流しこう思ったそうです。
「77分ワンカットで戦い続けました。『目でも頭でも潰していいから本気でこい』って言ったら開始5分で指が折れて、『あと72分もあるのかよ!』って驚きました(笑)。終わって横になったらバーッと涙が流れてきたんです。でもそれって達成感からでもなく、体が泣いていたんですよね。それで辞めました」
その結果、坂口拓さんは引退を決意したのです。
スポンサーリンク
坂口拓が復帰した理由
坂口拓さんは、もう俳優をやることはないと決めたのですが、これまでずっとアクション俳優として生きてきたので、アルバイトの仕方が分からないという事態に陥ります。
そんな坂口さんのことを、俳優仲間がかなり気にしてくれていたようで、いつも声をかけてくれていたといいます。
そんな中、あの「狂武蔵」の映像を剣術家の人たちがたくさん見るようになり、坂口拓さんは稲川義貴さんと出会うことになります。
稲川さんは「ゼロレンジコンバット」という格闘術を生み出した人物で、稲川さんとの出会いにより坂口さんはアクション俳優として、また新しく歩み始めたい!と思うようになります。
そして2014年5月になると「TAK」という名前で俳優として復帰をします。
自分でアクションをして演出をするために、俳優だけではなく監督としても活動をスタートさせました。
※ゼロレンジコンバットとは?
肩甲骨の動きでスピードや威力を高め、ゼロ距離で相手を倒すという古武術を基にした格闘術として軍隊でも取り入れられているんだそう。
もうアクション俳優を極めるという次元を超えて、ガチの戦闘術です。
ただ、あまりに武術を極めすぎて映画でアクションシーンを撮影したものの、その速さにカメラが付いていけず、わざとゆっくり動いたなんてエピソードもあるそうです。
坂口拓は結婚しているのか?
映画「キングダム」のおかげで、坂口拓さんは一躍有名になりました。
そして彼が有名になると、今度は結婚しているのか?と気にし始める女性が増えます。
そう、坂口拓さんはアクションもできてイケメンなので、女性からの人気も高いのです!
結婚について調べてみたのですが、坂口拓さんが結婚しているという情報は見当たりませんでした。
かなりモテると思うのですが、まだ独身のようです。
坂口さんの女性ファンは、これで安心ですね。(笑)
スポンサーリンク
坂口拓のアクションは天下一品!
坂口拓さんは映画「キングダム」で、左慈役を演じました。
そして左慈として行ったアクションが、とてもスゴイと話題になったのです。
坂口さんが演じている左慈というのは、いわゆる悪役です。
とても冷酷な人間で、山賊集団を制圧できるほどの武力を持っているのが左慈の特徴です。
坂口さんが演じた左慈のアクションの中で有名なのは、3人をぶった斬るシーンです。
もちろん主演の山崎賢人さんとの闘いのシーンも、とても印象的です。
これだけリアルで緊迫感のあるアクションができるのは、やはり坂口さんだからこそではないでしょうか。
坂口拓がYouTubeでも活躍!?
坂口拓さんは、YouTubeで「もしも〇〇だったら」という防衛術の動画をアップしています。
「パティシエの集団に襲われたら」とか、なかなか面白い設定で防衛術を教えてくれています。
「強い日本人を表現したいなって思ってて。その間口を広げるため、海外の人にも伝わるように現代忍者にこだわってます。SNSでふざけた防衛術を発信しているのも同じです。現代に広めるためには相当ふざけたほうが、ウケるしいいなと思って。見る人が見れば、その技術はわかりますから。周りからは”チャラい”って言われるけど、いいんです(笑)」
坂口拓さんって、ユーモアのある面白い人なんですね。(笑)
これからますます活躍してくれることを期待しています。